ドラクエ10(DQ10):その他「キラキラアイテムについて」
Kira'sドラゴンクエスト完璧徹底攻略
DQ10攻略TOP
ドラゴンクエスト9からキラキラアイテムで素材やアイテムが入手できるようになりました。
ただ前作とは仕様が違い、
ドラゴンクエスト10ではアイテム欄がいっぱいの状態だと調べるたびに入手アイテムが変わります。
同じ場所で昨日は「どうのこうせき」を拾ったのに、今日は「てっこうせき」を拾うことが仕様になっているようです。
場所によって
「どうのこうせき」or「てっこうせき」
「てっこうせき」or「ぎんのこうせき」
「コットン草」or「やくそう」
とランクが違うものがランダムで手に入るかもしれません。
当サイトでは発売日後優先順位高い状態で紹介いたします。
サボテンの近くにあるキラキラアイテムで説明します。
サボテンの近くににあるキラキラアイテムの入手可能性は「ビッグサボテン」「どくけしそう」のどちらかです。
「ビッグサボテン」を100%入手したい場合は、手持ちアイテム欄をいっぱいにした状態にして
「ビッグサボテン」を持った状態、「どくけしそう」を持たない状態にします。
そうすると「どくけしそう」の場合は入手できず、「ビッグサボテン」のときは入手出来ます。
これで「ビッグサボテン」が100%入手できます。
製品版で改善されるといいのですが、キラキラアイテムでごくまれに店舗売却価格600〜1000Gで
売れる品物が入っていたことがあります。
ナグアの洞窟 銀の鉱石→ごくまれに緑の宝石
ベコン渓谷 銅のの鉱石→ごくまれに黄色の宝石
ベコン渓谷 プラチナ鉱石→ごくまれにゴールドストーン
※補足※手持ちアイテム欄をいっぱいにする際にはいらないアイテムで埋め尽くすほうが良い(ゲーム中盤だと便せんとか)。
たまに良いアイテムが手に入った際に捨てることが出来る利点があります。